2018みちのくひとり旅③〜下北の旅&グルメ編

今回のメインイベント三陸の旅に入る前、時間が少しできたので、下北半島をちょっぴりドライブしてきました。

青森空港でレンタカーを借りて、まずは下北半島の陸奥湾岸を北上し、7年ぶりのむつ市へ。

むつ市でのお目当は、大湊駅近くの「美味小屋・蛮」の「アランドロンカレー」。
上に乗ってるのは、チーズ入りのメンチカツ。
ナイフを入れるとチーズが「あら、ドロン」というわけで…。

続いて、当初は予定になかった恐山へ。
むつ市街から意外と近かったもので。
強烈な硫黄臭と霞みに包まれた不思議な世界を歩いてきました。

そして、下北ドライブの一番のお目当・尻屋崎へ。
本州太平洋岸の最北端。
ただ、この日は天候が最悪。馬もいません。
強風に耐えられず、さっさと撤収しました。
ここで体を冷やして、風邪を引いてしまったようで…。

その後、太平洋岸をずっと南下。

下北半島の太平洋側は、いわゆる原発銀座。
人は少ないのかなと思っていましたが、途中に立ち寄ったコンビニでは、原子力関係の事業所に勤務しているらしき人がたくさん出入りしていました。

この日は、八戸の格安ビジネスホテルに宿泊。

夕食は、こちらも7年ぶりに訪れる「みろく横丁」の居酒屋で。
オススメはどんこの刺身。
たたいた肝をとかした醤油を付けて食べると、たまらない美味でした。

翌朝はタクシーに乗って、陸奥湊駅近くの「かもめ食堂」へ。
早朝から行列のできる店です。

お目当は、平目の漬け丼。ここは、限定のえんがわとの半々漬け丼にしました。
早朝から大行列ができるのが良くわかる美味しさでした。
いちご煮(ウニとアワビの入った吸い物)も堪能。

昼食は、小袖海岸の海女センターの食堂でウニ飯とまめぶ汁のセット。
まめぶ汁は、「あまちゃん」のドラマでは微妙な扱いでしたが、ボク的には大当たり。
クルミの風味が何とも言えませんでした。

ちなみに、こちらの食堂には、ドラマに出てた「海女カフェ」の看板が飾ってあります。

夕食は、久慈駅前の喫茶「モカ」のたまごサンド。
久慈の名物です。
ふわトロのオムレツを挟んだサンドイッチはボリュームたっぷり。

翌日の朝食は、久慈駅「リアス亭」の駅弁、うに弁当。
朝7時の開店後間もなく並んだのですが、限定20個の弁当を運良くギリギリでゲット。
宮古行きの列車の中でいただきました。
器の中は蒸しウニでびっしり。
さすが、幻の駅弁と言われるだけのことはありました。

宮古についてからの昼食は、「多良福」の中華そば。
メニューはこれ1品。
魚介ベースの透き通ったスープに、平打ちの縮れ麺。
見た目からは優しい味わいを想像しましたが、魚介の風味は意外としっかりしていました。

夕食は、宮古の「寿司大」へ。
お任せでちょっと変わった創作寿司を。写真は、マグロの炙りトリュフ添え。
お酒が良く進みました。
大将と札幌からの常連さんとの会話も楽しみました。

翌朝は、宿(浄土ヶ浜旅館)にて。
名物の「鮭・鱈・イクラの三色丼」。

昼食は大船渡で「恋し浜帆立バーガー」が食べられなかったので、普通のチーズバーガーを。
なので、写真は省略。美味しかったですけどね。

晩は、気仙沼で人気の居酒屋「ぴんぽん」へ。
一番安い刺盛りを頼んだら普通だったので、改めて色々頼みました。

まずは、ホヤ刺し。

続いて、モウカ刺。サメの心臓です。
レバ刺と同じように、塩入ごま油でいただきます。
これは美味かった。

そして、シメに、ぴんぽん名物のチンポンウインナーとマンズリカクテル。
ちなみに、カシスとグレープフルーツのカクテルで、名前に特段意味は無いそうです。

翌朝はホテルのバイキング。写真は省略。

昼は、石巻駅近くの「藤や食堂」の「石巻焼きそば」。
デフォルトの味付けは魚の出汁だけで、ソースは好みで食べる途中に後かけ。
ビールが欲しくなる味でした。

というわけで、今回の旅ではグルメも満喫。
充実の旅でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です