etSETOraに乗る

またまたご無沙汰でございます。

書きたいことはたくさんあったのですが、なんとなくタイミングを逸しておりました。
このご時世、遊び周っているのをおおっぴらにするのもどうかなと思って…。
まあ、この辺りの報告はまた改めてということで。

そうこうしている間に、仕事の方も多少バタバタし始めたのもありまして。

ここにきてやっとひと息つける感じになったところで、今日はありがたい祝日。
疲れた身体を休めることも大事……かもしれませんが、仕事のことを忘れて頭の中をスッキリさせることはもっと大事。
というわけで、ちょっぴりお出かけしてきました。

お目当ては、以前もこちらでご紹介した、三原の塩そばまえだ。

今回いただいたのは、新作、貝の塩そば。
大変美味しゅうございました。

しかしながら、順番待ちがますます大変なことになっています。
今日は開店1時間ちょっと前に行ったのですが、受付簿にはすでに30人分の記載が。
土曜日や祝日に訪れるならば、覚悟が必要でしょうね。

で、今回もうひとつの目的が、新しい観光列車・etSETOraに乗ること。

三原駅の窓口でダメ元で聞いてみたら、最後の1席が残っているとのことでしたので、迷わずきっぷを買いました。

先月から運行を開始したetSETOraは、午前中に広島駅を出発する往路は呉線経由で海沿いを走り尾道まで走ります。。
そして、今回乗った午後便の復路は、山陽線経由で尾道から宮島口まで。

三原から脚を伸ばして、始発の尾道から乗ることにしました。

今回、尾道は駅の周りをほんの少し歩いただけですが、観光客はだいぶ戻っている感じです。
あと、駅裏の山の上にあった「ハリボテ城」は撤去されていました。

尾道駅を出ると間も無く、瀬戸内海の素晴らしい景色がお出迎え。
何度見てもここは大好きです。

観光列車に欠かせないのが、アルコール(笑)
今回は、ジンベースのレモンのカクテルに、あては牡蠣のオイル漬け。広島ならではのメニューです。

途中、西条駅に20分ほど停車して、記念撮影タイム。
地元の駅に観光列車で立ち寄るのも、不思議な感じです。

瀬野八の急勾配、マツダスタジアム、自宅最寄りの広島駅も通り過ぎて、今回は終点の宮島口駅まで完乗しました。

帰りは、広電で広島市内までのんびり戻りました。
ちょうど、最新のグリーンムーバーAPEXが停まっていましたし。

それと、せっかく宮島口まで行ったので、うえのの穴子飯弁当を購入。
今日はちょっと贅沢な夕食です。

というわけで、しっかりリフレッシュすることができました。
明日からまた、仕事に励むことができそうです。
まず明日は、昨日間違って上書きしてしまったデータの作り直しから…。

波の谷間に

前回少しお話したお出かけの話。

緊急事態宣言が解除され、県をまたがる移動自粛の要請が緩和されてから、早速、いろいろ周っていました。

ひとつは、香川県の男木島灯台。
男木島自体は、第1回の瀬戸芸で訪れていたのですが、その時は、灯台にあまり興味がなかったもので…。
今回は、まさに灯台のためだけに島へ渡りました。
石造りの趣のある灯台です。

ふたつ目は、木次線。
木次線自体は、学生時代に一度乗ったことがあるのですが、今回、20年ぶりに乗ってみました。
前回は、西城に勤めていた父親に備後落合まで車で連れて行ってもらって乗ったのですが、今回は、広島から芸備線経由で。
途中、三次で食事を取った時間を除いても、宍道まで6時間半の乗車。
ある意味、苦行です(笑)

日御碕の灯台にも足を伸ばしました。
こちらも学生時代以来かな。出雲大社には最近も何度か行っていますが(今回はスルー)。
こちらの灯台は、日本一背の高い灯台です。

日御碕で食べた古事記丼(ウニ入り)と、羽根屋の割子そばも美味しゅうございました。

もうひとつ、小浜線と舞鶴線の乗り鉄旅もしてきました。
かなりの強行日程で、広島〜京都〜敦賀〜舞鶴〜福知山〜大阪〜広島と周ってきました。
これにて、JR西日本管内を全て乗り潰し達成(舞鶴線は学生時代に乗ったことがあるかもしれませんが)。

そして、この4連休は、GWに断念した熊野三山巡り……へ行きたかったのですが、感染拡大の状況に加え、広島が大雨の予報だったことから断念。
まあ、行きたかったラーメン屋も臨時休業とのことでしたし、むこうも天気がすぐれなかったようですし、だいぶ諦めがついています。
来年以降になると思いますが、また改めて。

と言いながら、やっぱり未練があって、大雨警報が解除された昨日、熊野(広島市の隣の熊野町)まで車を走らせて、和歌山ラーメン(をかつて標榜していたチェーン店(熊野まで行かなくとも、広島市内にも店があります)の濃厚鶏ガラとんこつ醤油ラーメン)を食べてきました。

来月、再来月も連休がありますが、今の感染拡大状況だと、遠出は難しいでしょうか。

それよりも、梅雨明けはまだかなぁ…。

ポストコロナの生活

前回更新から2か月半。

前々回の更新で書いたとおり、ボクの仕事のあり方は、大きな変化はありません。
これまでどおり、朝職場に出て日が暮れる頃に家に帰る。基本的にはこの繰り返しです。
昨年より多少、忙しくなっている気もしますが、コロナのせいなのか、はたまた別の要因なのか…。

大きく変わったことが3つ。

1つは、常にマスクをしていること。
これは、ボクだけじゃなく、大半の皆さんがそうでしょうね。
最近暑くなって、マスクの中が蒸れてツラいです。

2つ目は、飲みに出かけることがめっきり減ったこと。
ひとりぶらりと空いた立ち飲み屋に寄ることはありますが、飲み会はほとんどなし。
懐に優しいと思えば良いのでしょうが、少し寂しい感じもします。
まあ、東京では夜の街での感染拡大が起こっていますし、仕方のないことだと思います。

そして3つ目。ボクにとって何よりも大きく変わったのが、昼メシ。
これまではほぼ毎日職場の食堂で取っていたのですが、混雑を避けて、運動がてら外に出ることが基本となりました。

食べるものは、だいたいパターン化されています。
お気に入りは、以下の3つ。

まずは、職場から歩いで10分弱のところにあるそば屋。
メニューは色々ありますが、冷たいそばと焼き鯖ご飯のセットに春菊天をプラスしたのが一番のお気に入りです。
春菊天そばはボクの大好物で、東京に行った時には立ち食いそば屋でよく食べるのですが、広島では珍しいですね。
焼き鯖ご飯には、そばつゆをまぶしていただきます。

次は、職場のすぐ近くにあるセルフのうどん屋。こちらは、以前から時々行っていた店ですが。
お気に入りは、冷たい麺の中サイズに温かい出汁をひたひたにかけたもの。麺を温めると熱すぎるので、いわゆる「ひやあつ」でぬるいのが好みなんです。
サイドメニューは、鶏の唐揚げとかぼちゃ天。野菜の摂取は忘れません。

そしてもう一つは、夏季限定ですが。
中電前にある有名汁無し担々麺店の支店の冷やしつけ麺。
ピリ辛のごまだれはコクがありながらさっぱり。そして、冷水でしっかり締めた細麺は香り豊か。
食欲がない時でもペロっと食べることができて、最近特にお気に入りです。

と、3つとも全部麺類(笑)
もう少し、違うジャンルも開拓したいものです。

さて、ポストコロナでも、ボクの一番の関心事は、遠出すること。
こちらは、移動自粛要請が解除されてから、既に活発に動き回っています。
こちらの話は、また今度。