波の谷間に

前回少しお話したお出かけの話。

緊急事態宣言が解除され、県をまたがる移動自粛の要請が緩和されてから、早速、いろいろ周っていました。

ひとつは、香川県の男木島灯台。
男木島自体は、第1回の瀬戸芸で訪れていたのですが、その時は、灯台にあまり興味がなかったもので…。
今回は、まさに灯台のためだけに島へ渡りました。
石造りの趣のある灯台です。

ふたつ目は、木次線。
木次線自体は、学生時代に一度乗ったことがあるのですが、今回、20年ぶりに乗ってみました。
前回は、西城に勤めていた父親に備後落合まで車で連れて行ってもらって乗ったのですが、今回は、広島から芸備線経由で。
途中、三次で食事を取った時間を除いても、宍道まで6時間半の乗車。
ある意味、苦行です(笑)

日御碕の灯台にも足を伸ばしました。
こちらも学生時代以来かな。出雲大社には最近も何度か行っていますが(今回はスルー)。
こちらの灯台は、日本一背の高い灯台です。

日御碕で食べた古事記丼(ウニ入り)と、羽根屋の割子そばも美味しゅうございました。

もうひとつ、小浜線と舞鶴線の乗り鉄旅もしてきました。
かなりの強行日程で、広島〜京都〜敦賀〜舞鶴〜福知山〜大阪〜広島と周ってきました。
これにて、JR西日本管内を全て乗り潰し達成(舞鶴線は学生時代に乗ったことがあるかもしれませんが)。

そして、この4連休は、GWに断念した熊野三山巡り……へ行きたかったのですが、感染拡大の状況に加え、広島が大雨の予報だったことから断念。
まあ、行きたかったラーメン屋も臨時休業とのことでしたし、むこうも天気がすぐれなかったようですし、だいぶ諦めがついています。
来年以降になると思いますが、また改めて。

と言いながら、やっぱり未練があって、大雨警報が解除された昨日、熊野(広島市の隣の熊野町)まで車を走らせて、和歌山ラーメン(をかつて標榜していたチェーン店(熊野まで行かなくとも、広島市内にも店があります)の濃厚鶏ガラとんこつ醤油ラーメン)を食べてきました。

来月、再来月も連休がありますが、今の感染拡大状況だと、遠出は難しいでしょうか。

それよりも、梅雨明けはまだかなぁ…。

宮古島へ

新年、明けましておめでとうございます。
……と言うには少し遅いですね(笑)
ともあれ、本年もよろしくお願いいたします。

この正月は、宮古島へ行ってまいりました。
那覇での前泊を含めて、3泊4日の旅。

元日の夕方に福岡空港を発ち、まずは那覇へ。
この日の晩は揚げてびちが名物の居酒屋で一杯。

翌朝は、早起きして、ゆいレールを乗り鉄してきました。
日本最南端の駅・赤嶺駅を見学。
ちなみに、最西端の駅はその隣の那覇空港駅です。

そして、この旅の本番、宮古島へ。
ここからは順不同で。

宮古島を選んだ最大の理由は、すごい建造物がたくさんあること。

東平安名崎灯台は、灯台50選のひとつ。

そして、宮古島と近隣の島を結ぶ3つの橋。

まずは、宮古島の北の端にある池間大橋(1,425m)。

2つ目は、西側にある伊良部大橋(3,540m)。
こちらは、日本最長の無料の橋です。

そして、南にある来間大橋(1,690m)。
この写真は与那覇前浜というビーチから撮ったものですが、なかなかいい感じで撮れました。まさに自画自賛(笑)

宮古島の魅力のもうひとつは、上の写真からも既にわかると思いますが、美しい海。
ダイビングなどはしなかったのですが、いろんなビーチを巡りました。

中でも一番は、砂山ビーチでしたね。
空の蒼、海の碧と砂浜の白、それと緑のコントラスト。

そして、もちろん、もう一つのお楽しみは、食べること、飲むこと。

ヤギの刺身や

沖縄そばに

泡盛。
居酒屋で島唄のライブも楽しみました。

そんな感じで、新年早々から大満足の旅でした。

今年も、いろんなところに出かけて、楽しみたいと思います。

高野山・九度山へ

今年最後の旅は、念願の高野山へ。
まさに4度目の正直を叶えました。

早朝の新幹線で広島から大阪に向かい、難波から9時発の南海のこうや号に乗車。
レトロ感たっぷりの車両です。

ケーブルカーとバスを乗り継いで、11時前に高野山へ到着。
山の上には、東西に細長い盆地が広がっています。
西端にある大門から順に見て回りました。

壇上伽藍、金剛峯寺、女人堂など、初日のうちにほとんど見て回りました。
山内はバスも走っているので、バスと徒歩を上手く組み合わせれば1日でも主要なところを全て見ることができると思います。

ただ、今回の大きな目的は、宿坊に宿泊すること。
15時過ぎにチェックインして、のんびり過ごしました。

夕食は、精進料理。
定番の湯葉や胡麻豆腐はもちろん、豪華な料理が並びました。
中でも秀逸だったのが、無花果の揚げ出しと、蕪の風呂吹き。たいへん美味しゅうございました。
そして、デザートの柿は、完熟でとぅるんとぅるん。
お腹いっぱいになって、19時過ぎには寝付いてしまいました。

翌朝は、6時半から本堂でのお勤めに参加。

そして、奥の院へお参り。
朝の澄んだ空気に、心が洗われる思いでした。

その後、昼前の電車で下山。

途中、九度山を散策。
関ヶ原の合戦で敗れた西軍に与した真田昌幸・信繁(幸村)父子が流された地です。

考えれば、今年もいろんな場所に行きましたが、最初は上田の真田の郷だったんですよね。
年の初めと締めくくりが、真田がらみとなりました。
というわけで、その後、大阪に戻ってから……

幸村最期の地、安居神社を訪れ、この旅を締めくくりました。

さて、2019年もいよいよ終わりますね。
今年はもう遠出をすることは無いでしょう。
これから大掃除をしなければいけませんし、忘年会もありますしね。

ただ、この年末年始は9連休。
というわけで、年明け、早速、大きな遠出を企んでいます。
ホント、遊んでばかりです(笑)