go to GOTO

ゴールデンウィークまで、2か月を切りました。
皆さま、準備は進んでいますか?(笑)

今年は、5連休ということもありまして、ちょっとした旅を計画中です。

五島列島への旅。

一昨年のGWも長崎に行ったので、方面としては完全にかぶっているのですが、ボクにとっては初めての本格的な島旅です。

五島列島へは、ずっと前から関心がありまして。

キリシタンの信仰の島。
ちょうど今、遠藤周作の「沈黙」が映画化されていますが(観てませんが)、その舞台のひとつが五島列島……だったはずです(読んでからだいぶ時間が経ってしまってるもので…)。
それと、高校生の時に歌った柴田南雄の「宇宙について」(大部分の方にとっては馴染みはないと思いますが)で取り扱われた「おらしょ」(隠れキリシタンの祈りの歌)が深く心に刻まれています。
この舞台を訪れたいと、ずっと思っていました。

そして、五島うどん。
うどん好きとしては以前から気にはなっていたのですが、昨年ジャ◯ネットの前社長が熱く薦めてるのを見て、ますます食べたくなってしまいました(笑)
ガイドブックを見ると、他にもいろいろ美味しそうなものがありますね。

そして、何よりも、初めての本格的な島旅。
瀬戸内の島や沖縄には行ったことがありますが、数日かけて島々を巡るというのは初めてです。

宿を確保し、レンタカーも押さえ、帰りの飛行機も予約して、だいたいの行程は組みました。
あとは、行きの船と、現地ツアーの申し込みをすれば準備完了です。
嵐が来ないことを祈るばかりです。

旅の様子は、こちらでアップしようと思っております。
お楽しみに!

で、誰と行くかって?
それは教えられません(笑)

タテナオス

今日のテーマは、不健康自慢(笑)
厄年ですから…。

先週、大きな仕事がひとつ片付いて、今週はかなり落ち着いて過ごすことができました。
この際、いろいろガタがきていた身体を立て直そうということで。

まずひとつが、逆流性食道炎。
数年前に胃カメラを飲んだ時に初めて指摘されたのですが、実際はずっと前から患ってるんだと思います。
その理由が咳。
ここ5年ほど原因不明の咳に悩まされていて、大きく息を吸い込むとひどく咳き込んでしまう状況です。こんなのでは、とてもじゃないけど歌を歌うことはできません。
病院ではアレルギーが原因だろうと言われ、いろんな薬を試してみましたが、一向に改善せず。
そんな中、逆流性食道炎が咳の原因となることがある、という話を聞いて、きっとこれだな……と思ったのですが、特段治療はしませんでした。日常生活に支障が出るでベルでは無かったので。そんな感じでずっと放ったらかしにしてたのですが…。
昨今のストレス過多で胸焼けや吐き気がひどくなってきて、耐えきれず病院に駆け込みました。
とりあえずは、胃酸の出を抑える薬を飲むしかないとのことですが、薬を飲み始めたら症状はかなり落ち着きました。
喉の回復には相当時間がかかるでしょうが…。

二つ目は、睡眠時無呼吸症候群。
昨年、多忙だった時期に寝つきが悪くなった際、検査を勧められまして。
今まで特段指摘を受けたことはありませんで。そりゃ、ひとり暮らしですから…。
で、昨年中に自宅でできる簡易検査を受けたところ、そこそこの値が出ました。そこで先日、仕事が落ち着きかけたところで、泊りがけの精密検査を受けてきました。
身体中にいろんなコードを付けられて、こんなんで寝られるんかいなという格好で寝ました。
この検査で高い数値が出れば、寝る時に鼻から空気を送り込む機械を装着する治療を行うんだそうです。毎晩。もしかしたら一生。毎月5千円。
精密検査の結果、数値はさほど高くなく、毎晩マスク装着の刑は回避されました…。ホッ。
かわりに、気道確保のためのマウスピースを装着するのですが。
あと、鼻呼吸がしっかりできるよう、慢性鼻炎も治療しておこうと。

そこで、続いて鼻炎治療のために耳鼻科へ。
以前から副鼻腔炎もあったので(昨夏の人間ドックでも指摘されていました)、この際根治してしまおうと思って行ったのですが。
レントゲン撮影の結果、鼻はきれいですよと…。
まあ、治ってるんだったら良いです。

そして、仕上げに、マウスピースの作成&年に数回の歯のクリーニングのため、かかりつけの歯科に行ったのですが。
そこで、衝撃の事実が。
左上の親知らずが、虫歯で真っ黒ですよ、と…。
9月は何も無かったのに…。
10月以降、心身ともにボロボロになっていた間にやられてしまったんでしょうね。
結局、親知らずは今度抜くことになりました。
まあ、美人の先生に何回も会えるということで、楽しみにしましょう(笑)

よくわからないオチになってしまいましたが、少しずつ元気を取り戻しつつあります。

螺旋の底

今日は身体整える一日。
午前中は通院。
昼間、仕事の合間に鍼灸。
そして、晩は散髪。
若干年寄り臭い感もありますが(笑)

まだまだ忙しい時期は続いていて、疲れはかなり溜まっています。
ただ、最悪の状況からは脱しつつあるのかなと。

ここ最近の書き込みを見れば察していただけるとは思いますが、去年の9月下旬ごろから心身ともに悪循環に陥っていました。
まさに負のスパイラル。
ビルなんかに避難用の螺旋の滑り台が付いてるところがあったりするじゃないですか。
この辺だと、おりづるタワーにありますが。
あれを延々と滑り降りてる感じ。

だけど、それにもちゃんと底はあるようです。
ようやく降りきったのかな、と感じたのは昨日のこと。

螺旋の滑り台を降りきって、そこにあったのは、菜の花畑でした(笑)

昨夜、帰りしなデパ地下の惣菜屋で菜の花の黒胡麻和えなるものを見つけまして
菜の花が大好きなボクは、それを見つけただけでとても幸せな気分になりました。
ここ最近に感じることがなかったくらいの幸せな感覚。

それを95グラム、3割引で購入。
鰆の刺身は半額で購入。
帰って、日本酒を燗にして、一緒にいただきました。
春の息吹を感じながら。

寒い日々はもう暫く続くでしょうし……現に明日は雪の予報ですし。
仕事もまだまだタフな状況が続く見込みですが。
だけど、いまよりひどくなることはないのかなと。
そう思えるようになってきました。

とりあえず、明日はひさびさに1日ゆっくり休めそうです。
職場に行かなくて良いというだけで、洗濯・掃除と、家でやるべきことは山積みですけどね。
まあ、しっかりとリフレッシュしようと思います。