伊勢湾〜潮岬 灯台&乗り鉄の旅(前編)

最近もまた、隙を見つけては旅に出ています。

7月の三連休は、伊勢方面へ。
最近ハマっている灯台巡りと乗り鉄を目一杯盛り込んだ旅をしてきました。

まずは、地味に乗り鉄から。武豊線に乗って知多半島を南下。
途中、尾張森岡駅なんてのを見つけてテンション上げつつ、終点の武豊駅へ。
ディープインパクトはもちろんいません(ベタ)

そこから名鉄線に乗り換え、知多半島をさらに南下して河和へ。
かの有名なヨットスクールがありました。

ここで船に乗り換えて、三河湾口を横断。
途中、船が立ち寄った日間賀島の港にはたくさんの観光客がいましたが、そこはスルー。

逆に、伊良湖岬はさほど人が多くなく、落ち着いで散策することができました。
というわけで、この旅最初の灯台。

そして、ここからこの海を渡り、島々を巡りました。

最初に訪れたのは、神島。
三島由紀夫の『潮騒』の舞台です。

その島にあるのが神島灯台。
港から30分ほど歩いたところにあるのですが、かなり急な坂道を経由するので、ヘトヘトになりました。

次の船まで1時間以上あったのですが、冷房の効いた港の待合で時間を潰しました。

次の船は、鳥羽市営の定期船。
新造船で、座席で携帯の充電もでき、助かりました。
こちらに乗って、菅島へ。

そして、菅島灯台へ。
もののガイドでは港から15分という情報もありましたが、こちらもやはり30分かかりました。
しかも、舗装されているとはいえ、案外アップダウンのある山道(神島と比べると楽でしたが)。
その先にあったのは、ずんぐりむっくり、可愛らいしい円い灯台でした。

その後、鳥羽まで渡って、そこからJRで伊勢市へ行き、こちらに宿泊。
ちなみに、今回は、伊勢神宮は完全にスルーです。

翌朝は、早朝にカーシェアリングの車を借りて、志摩方面へ。
お目当てはもちろん灯台。

1つ目は、安乗埼灯台。
英虞湾の入り口にそびえ立つ灯台です。

もう1つは、大王埼灯台。
伊勢湾の南の入り口を守る灯台です。

これら2つは中に入れる灯台なのですが、朝早すぎてどちらもオープン前でした。
なので、こちらは、改めて訪れたいと思っています。

(後編へ続く)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です